保育士試験 一発合格

こんにちは。

先日保育士 実技試験の結果がでました。

結果は「合格」

完全独学で無事一発合格できました。

実技試験の結果

私は「音楽」と「言語」を受けました。

こちらがその結果。

思っていたよりも点数が高くてびっくり!!!!!

独学でもなんとかなるものなんだなと思いました。

 

実技試験について

日程と内容は以下の通りです。

試験日程:令和5年7月2日(日)

試験内容

 ①音楽に関する技術

 ②造形に関する技術

 ③言語に関する技術

 ※2分野を選択、50点満点中30点以上で合格

 

実技試験対策(私がやったこと)

音楽

ピアノは習ったことがなく初心者です。

やったこと

①楽譜をネットで購入(試験1か月半前くらい)

 引っ越しの予定があってバタつくのが目にみえていたので

 少し早めに準備開始を始めました。

 課題曲は「やぎさんゆうびん」と「幸せなら手をたたこう」です。

 楽譜はネットで購入。

 BeauTone (ビュートーン)さんの楽譜を使いました。

 BeauTone (ビュートーン) 保育士試験 課題曲」

 で検索すると出てくると思います。

 初心者向けに作られていますし、

 Youtubeに演奏動画もあるので非常に参考になりました。

②毎日1回は弾くという意識

 家にキーボードがあったのでそれで練習しました。

 実際毎日は弾いていませんでしたが、毎日1回ずつは弾こうという気ではいました。

 「キーボードが目に入ったら弾く」くらいでした。

 2曲弾いても3分くらいしかかからないので

 そんなに負担にはなりませんでしたよ。

 

③レンタルピアノでの練習

 本番の2週間前と前日にレンタルスペースでピアノを借りて練習しました。

 それぞれ1時間ずつ。

 1時間1000円くらいで借りられました。

 実際ピアノで弾くとどのくらいの声量をだせばいいのかわかるのでよかったです。

③本番に使う楽譜に厚紙をはる。

 使用した楽譜がこちら。

 1枚の厚紙に両面にそれぞれの曲の楽譜を貼りました。

 本番の時に楽譜が落ちちゃったら困るのでね。

 あと気分が上がるようにシールを貼ったり、

 自分へのメッセージを書き加えました。

 本番の時のメンタル安定には非常によかったですよ。

 演奏は間違えた部分もありましたが自分らしく楽しく弾けました。

私が意識したポイントはこれだけ

・演奏は「手が勝手に動く」くらいの無意識でも弾けるようにする

 (間違えても考えずに修正可能)

・2曲の違いを明確に出す

 「しあわせなら手をたたこう」はテンポが速めなので元気に楽しそうに!

 「やぎさんゆうびん」はしっとりおおらかに。

間違えても演奏を止めない

ピアノに負けない声の大きさ

の4点です。

言語

言語については試験1週間前くらいから取り掛かり始めました。

やらないとと思いつつ、1週間前まで放置しちゃいましたね。

私は「おおきなかぶ」をお話ししました。

やったことは

①台本を決める

 私はYoutubeに上がっているで

 満点を取った「元専業主婦が年収500万を目指していくチャンネル」さんの

 動画(台本)をまずはそのまま行うことにしました。

②台本を覚えて話してみる

 台本だけでなく身振り手振りもまねてやってみました。

③一通り話すことができるようになったら、タイマーで時間を計りながら動画を撮る。

 (椅子の前にはぬいぐるみを置き、子どもたちに見立てて練習しました。)

 ➊時間に合わせて台本の修正

  私の場合、台本通りやるとどうしても時間が足りないので、いろいろと削りました。

 ❷身振り手振りの修正

  自分に合っていない(無理してやっている?)ような身振り手振りは

  見ている側に違和感を与えると思ったので、カット。

  自分が話していて自然に動いてしまうような動きは追加しました。

私が意識したポイントはこれだけ

表情(笑顔や困った顔など)

ゆっくり話す

視線(前に置かれている子どもの絵のみを見て、試験官は一切見ない)

まとめ

保育士実技試験に必要なことは以下の2点だなと思いました。

①必要最低限の技術は身につけておく(上記に記入したポイントを押さえれば大丈夫!)

②当日、自分らしく楽しむこと

 試験の雰囲気にのまれてガチガチになっている人はいましたが、

 これでは自分の良さを発揮できないのではないだろうかと心配になりました。

 何より自分が楽しむ。

 楽しそうにお話していない&楽しそうにピアノを弾いていない人を

 保育士として合格させたいとは思いませんもんね。

いつも通りの自分でいつも通りに自分が持っている雰囲気をそのままに

試験を受けたらいいかなと思います。

ちなみに服装も普段の自分にできるだけ近い方が試験の雰囲気に飲まれなくて済むかなと思います。

私はちょっときれいめの普段着で行きましたよ。

少しでもみなさんの参考にしてもらえたらと思います。